【進撃の巨人】102話ネタバレ!4年後のリヴァイやジャンが登場

進撃の巨人102話のネタバレになります。

前回は、戦鎚の巨人の正体が判明し、ミカサが登場し、立体機動装置も出てきたりと、相当興奮する内容でしたが、102話はより興奮する内容になります。

4年後のジャン、サシャ、コニー、そしてリヴァイが登場します!!

さらには、獣の巨人(ジーク)、車力の巨人(ピーク)、顎の巨人(ポルコ)まで登場し、全面戦争といった感じです。

100話以降の進撃の巨人はマジでヤバイです^^

4年後のジャン

進撃の巨人102話

4年後のジャンが登場します。

相変わらずの目つきの悪さですが、面影がありますね。

 

ジャンは建物の中と屋上にいるマーレ兵との戦闘がメインになります。

立体機動装置を巧みに操るところは流石です。

 

作戦のまとめ役的なポジションのようで、新キャラと思われるフロックに、民間への被害は最小限に抑えろと注意しています。

進撃の巨人102話

 

※読者さんからご指摘があり、フロックは獣の巨人への全員突撃で生き残った男でしたね。すっかり忘れてましたw

進撃の巨人21巻

 

ここで思いっきり「フロック」と呼ばれてましたわw

進撃の巨人22巻

 

ご指摘ありがとうございます^^

4年後のミカサ

進撃の巨人102話

ミカサは前回も登場しましたが、102話では顔のアップがあります。

エレンが民間人の子供を殺したことに、自分が何をやったのかわかってる?と悲しそうな表情を見せます。

 

この後、ミカサが”うなじ”を吹き飛ばした戦鎚の巨人が動き出します。

エレンは戦鎚の巨人が”うなじ”からではなく、足元から体ができていったことに違和感を覚えます。

 

エレンはミカサに戦鎚の巨人の注意を引くよう依頼します。

上手くいけば戦鎚の巨人を食えると。

 

ここからミカサと戦鎚の巨人の戦いとなるのですが、ミカサはやっぱり戦ってる時の顔がいいですね^^

そして立体機動装置がよく似合う。

4年後のサシャ

進撃の巨人102話

4年後のサシャになります。

普通に大人っぽくなってて色っぽいんですけどw

黒だからか?全身黒だから色っぽいのか?

 

弓から銃に鞍替えしたようですが、狙撃の腕は相変わらずです。

建物の屋上から地上のマーレ兵を狙撃しています。

 

サシャは、狙撃したマーレ兵の隣にいるガビに気がつき目が合います。

ガビはこの後、マーレ兵の銃を握りエレンに強い怒りを覚えながら戦場へと向かいます。

 

4年後のコニー

進撃の巨人102話

4年後のコニーは髪の毛と身長が伸びてすっかり大人の姿です。

ただ、建物に明かりを灯すという作戦を忘れていたところなんかは、コニーって感じですねw

そしてサシャの口調も変わってません^^

4年後のリヴァイ

進撃の巨人102話

そして4年後のリヴァイ!

相変わらずのかっこよさ!!

そもそも登場シーンからしてかっこいいし、リヴァイほど立体機動装置が似合うキャラはいないですね。

 

4年後でも見た目はそんなに変わっていない感じですね。

横顔を見るとちょっとダンディになったかな。

進撃の巨人102話

 

エレンは戦鎚の巨人の正体が地面にあることに気づきます。

地面の穴からコードのようなものが戦鎚の巨人と繋がっており、硬質化で色々器用に作っていたようです。

 

再び巨人化したエレンは、戦鎚の巨人の本体がいる地面に手を突っ込み、本体を引き出します。

進撃の巨人102話

 

戦鎚の巨人と本体を繋ぐコードをエレンが切ると、戦鎚の巨人はその場で倒れ動かなくなります。

そしてエレンは戦鎚の巨人の本体を食べようとしますが、背後から顎の巨人ポルコがエレンのうなじに噛り付いたその時

 

リヴァイ登場です!!

 

とにかくリヴァイが相変わらずの強さを見せます。

マジかっこいい^^

 

エレン達の圧勝かと思われましたが、車力の巨人のピークが登場します。

進撃の巨人102話

 

背中の重機関銃武装はマシンガンのような連射が可能で、立体機動装置の天敵となります。

ちなみに、この重機関銃武装の中にはパンツァー隊が入っており、パンツァー隊が狙撃というか連射しています。

 

絶対酔いそうなんだけどw

 

さらに戦鎚の巨人の本体は、エレンに握られた状態で再び戦鎚の巨人を作り出し、エレンを串刺しにして身動きを取れなくします。

進撃の巨人102話

 

しかもここで

 

進撃の巨人102話

 

獣の巨人ジークが登場!!

 

ジークは「殲滅しろ」とピークトポルコに言います。

リヴァイは「死ぬな、生き延びろ」と皆に声をかけます。

 

形勢逆転といった感じです。

4年後のアルミンは?

102話では残念ながらアルミンは登場しませんでした。

おそらく今後登場するかとは思いますが、102話でジャンが登場したということは、ピーク達を罠にはめたヒゲで長身の兵士。

あれがアルミンだったのでしょうかね。

ジャンもピーク達を罠にはめた後に移動したとも考えられますが・・・。

おそらくこの状況を打破する切り札的な存在がアルミンかと思われます。

進撃の巨人のアニメと漫画の最新刊が無料で読める!?

進撃の巨人のアニメと漫画の最新刊を無料で読めるのをご存知ですか?

その方法とは、U-NEXTという動画配信サービスを活用する方法です。

 

U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスで、120,000本もの映画やアニメ、ドラマの動画を配信しているサービスですが、実は電子書籍も扱っています。

 

U-NEXTの31日間無料トライアルに登録すると、「登録者全員に電子書籍が購入できる600円分のポイント」が配布されます。

このポイントで進撃の巨人の最新刊を1冊無料で読むことができます。

 

さらに進撃の巨人のアニメと映画も全て「見放題」です!!

 

アニメも見放題で最新刊も無料で購入できるU-NEXTの無料トライアルはこちらから!!

 

※本ページの情報は2019年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。

 

まとめ

進撃の巨人102話、やばかったです。

さらに、いよいよ全面戦争といった感じの終わり方なので、これは間違いなく103話もやばいでしょw

 

それにしても、ジークが登場しましたが、エレンとジークが繋がっているのでは?なんて予想していたのはどこのどいつですかね。

102話で登場したジークは完全にマーレの戦士って感じです。

パラディ島を攻めてた時と同じ雰囲気です。

 

この感じだとジークとエレンが繋がってるとはとても思えません。

キャッチボールだの手紙だのって・・・全然関係ないでしょ!!

 

いや、本当にすみませんでしたw

>【進撃の巨人】エレンとジークは手紙とグローブで繋がっている?

 

進撃の巨人103話のネタバレはこちらです。

>【進撃の巨人】103話ネタバレ!アルミン登場で超大型巨人になる!

 

もし途中で進撃の巨人を読むのをやめた方、100話以降の展開は相当興奮するので、是非もう一度読んで頂きたいですね。

ぶっちゃけ単行本22巻を読めば、これまでの内容が全て理解できるので、22巻から読めばまず問題ないはずです。

 

そんな神巻である進撃の巨人22巻を無料で読む方法はこちらで紹介しています。

>進撃の巨人を途中から読むなら22巻を無料購入するのがオススメ