ロキ・ファミリアのティオネとティオナ。
二人ともかわいいのですが、困ったことにどっちがどっちなのか最初はわかりませんでした。
そこで今回はティオネとティオナの見分け方や違いを紹介します。二人の違いがわかるようになったらダンまち通の仲間入りです^^
ティオネとティオナ
ティオネとティオナはアマゾネスの双子の姉妹で、ティオネが姉、ティオナが妹になります。

双子なだけあって二人とも良く似てます。

アップになるとどっちがどっちかわかりませんw

二人で戦うと本当に良く似てます。

同時に攻撃するとこんな感じになります。やりすぎでしょw

ティオネとティオナの違い
ティオネとティオナ、二人が良く似ているのが理解頂けたと思いますので、ここからは違いを紹介します。
胸

これはもう一目瞭然ですね^^
左の胸のある方がティオネで、右の残念な感じの方がティオナです。胸に関してはティオナは相当気にしています。

双子の姉妹でこれだけ違うと気にしますよね。しかもダンまちには胸の大きい女性が多いので余計です。胸に関しては心から同情します。
髪型
全身を見れば、具体的には胸を見ればすぐに判断できますが、顔だけの描写だったら髪型で判断できます。
髪の長い方がティオネで髪の短い方がティオナです。
武器
武器を見ても違いがわかりますね。
ティオネはククリナイフや投げナイフがメインの武器になります。また、ティオネは魔法も使えます。

ティオナは魔法は使えず、メイン武器は「大双刃(ウルガ)」です。

「大双刃(ウルガ)」は見た目の通り超威力なのが特徴ですが、その分超重量でもあるためアマゾネス専用(オーダーメイド)となります。そのウルガを簡単に振り回しているティオナが凄いです^^

性格
ティオネ
一言でいうと冷静沈着ですが、ティオネは一言ではあらわせないですねw
普段は冷静沈着で戦闘でも全体をみて指示を出したりしますが

切れるとヤバイですw

しかも意外と沸点が低くキレやすいです。キレたら怖くてキレやすいってタチが悪いですw
例えば料理にしても、最初は丁寧に作ってるのですが、最終的にはキレます。

ティオナ
ティオナは一言でいうと天真爛漫です。正直一言で十分ですw
もう少し詳しく説明するとしたら「天真爛漫で無邪気」これで十分だと思いますよ。どっちも同じような意味ですけどw

料理を作っても非常に豪快で「だあっ!」「ほりゃっ!!」「とーつ!!!」で完成します。

二人がモンスターを殴った際に、思いの外モンスターの外殻が硬く痛がるシーンがありますが、痛みを表に出さず耐えるティオネと、痛みを前面にだすティオナ。リアクションを見ても二人の性格の違いがわかりますね。

名前で見分ける方法
どっちが姉でどっちが妹かは外見で判断できると思いますが、問題は名前で判断する方法です。ティオネとティオナ、違いは「ネ」と「ナ」しかありません。そこで覚えやすい見分け方を紹介します。
ある日、アイズ、レフィーヤ、ティオネ、ティオナの4人は洋服を買いに行きます。
レフィーヤは店内でアイズの男装を妄想します。そしてなぜかその妄想にティオネとティオナが登場し、ティオナは男装したアイズを「お姉様」と呼ぶよう言います。
するとティオネが、自分のことも「ティオネ様」と呼ぶようティオナに言います。

妄想はこの後すぐに終了するのですが、最初に読んだ際「ティオネ様」が「ティお姉様」に見えました。なるほど、ティオネが姉だから「ティお姉様」かと一人納得していたのですが、単に読み間違いでしたw
ただ、この読み間違いでティオネが姉でティオナが妹と覚えられたので、個人的にはおすすめです^^
まとめ
ティオネとティオナ、二人ともかわいいですよね^^
どちらというとティオナが可愛くて、ティオネは綺麗と言った感じですね。
二人の違いがわかるとよりダンまちを楽しめると思いますよ。
ダンまちはアニメもおすすめ

テレビアニメで「ダンまち」と「ソードオラトリア」が放送されていたのはご存知かと思いますが、残念ながら既に放送は終了してしまいました。
漫画のダンまちやソードオラトリアは更新速度がすごく遅いのですが、アニメは既に完結しているので、先が知りたい方にはオススメです^^
最近、ダンまちのことを知った方でアニメを見逃した方、またはもう1度アニメを視聴したい方に、私が実際に全話無料で視聴した方法と、おまけで漫画を1冊無料で購入した方法をご紹介します。