麦わら海賊団唯一の喫煙キャラのサンジ。
料理人とタバコって相反するイメージがあります。ちなみに、美味しんぼの海原雄山に見つかったらこんな感じですごい怒られますw
今回はサンジがタバコを吸う理由とタバコの銘柄、そして船上での購入方法を考察します。
それと、ワンピースにはタバコを吸うキャラクターが多数登場しますので、喫煙キャラも一覧で紹介します。
Contents
タバコを吸う理由
サンジがタバコを吸うようになった理由はオーナーゼフの存在が大きいです。
サンジが10歳の頃、料理人見習いとして乗っていた客船オートビット号が「赫足のゼフ」率いるクック海賊団に襲撃されます。その時、オートビット号を大波が襲いサンジは海に投げ飛ばされますがゼフに救われます。
その後サンジはゼフの下で料理人として働きますが、まだ幼いことからいつも「チビナス」「クソチビナス」と子供扱いされます。それに対してのサンジなりの反抗というか、大人として見て欲しかったからタバコを吸い始めたと思われます。
銘柄
サンジが吸っているタバコの銘柄は「DEATH LIGHT」です。
モデルはイギリス製のタバコ「DEATH」になります。
パッケージのデザインは変更されています。
購入方法は?
ワンピースでは船上に新聞を届けるカモメ「ニュース・クー」がいます。過去にナミがニュース・クーから新聞を購入するシーンがありました。
同じ方法でサンジはタバコを購入していると思われます。
海外版アニメ
海外版のアニメでは規制が厳しくタバコの描写は描かれていません。
サンジ
タバコがチュッパチャプスになってます。
大人として見てもらいたいのにチュッパチャプスって逆効果だと思いますw
クロコダイル
クロコダイルの葉巻が消えて優しそうなおじさんになってます。
スモーカー
スモーカーは葉巻が無くなり煙だけが出ているただの危ない奴になってますw
喫煙キャラ
海賊の話だからかワンピースには喫煙キャラが多いです。
サンジ
麦わら海賊団唯一の喫煙者です。
スモーカー
モクモクの実の能力者です。驚異の葉巻二本吸いです。おそらく悪魔の実を食べる前からヘビースモーカーだったのでしょう。
クロコダイル
葉巻がを吸うことで悪そうな印象が増しますね。
カポネ・ベッジ
カポネも葉巻です。異名が「ギャング・ベッジ」ですからね。そりゃ葉巻の1本や2本吸いますよね。
コラソン
タバコに火をつけて全身に火が回るというドジ設定でしたが、もうドジの域を超えてますw
ベビー5
元・ドンキホーテ海賊団で現在は八宝水軍に所属しています。ワンピースでは女キャラの喫煙者も多いです。
シリュウ
元・インペルダウンの看守長で現在は黒ひげ海賊団。見た目通りの葉巻です。
ベン・ベックマン
タバコのように見えますが、アニメではタバコが茶色なので巻きタバコのようにも見えます。
ペドロ
牙の隙間から器用にタバコを吸います。逆にくわえタバコがやりやすそうですw
シャッキー
酒場の店主で元・海賊女性。タバコが雰囲気を出してます。
マダムシャーリー
マーメイドカフェの女店主です。キセルがマダムって感じですよね。
ダブルフィンガー
ポーラ改めミス・ダブルフィンガーです。ダブルフィンガーもキセルです。
パウリー
ガレーラカンパニーの副社長です。スモーカーばりにいつも葉巻をくわえてました。
モーガン
懐かしいモーガンです。顎のデコボコがちょうど葉巻が挟まるサイズです。葉巻の為の隙間なのでしょうか。
ネコマムシ
旦那もキセルですね。旦那の性格とよく合ってると思います。
まとめ
ワンピースでは主にタバコ・葉巻・キセルの三種類が登場します。
他の漫画に比べる喫煙キャラが多い気がしますが、海賊がメインなので納得です。そして演出としてのタバコの使い方がすごく上手だと思います。キャラクターの雰囲気というか説得力が出ますよね。
葉巻がないことで、アメリカ版のアニメのクロコダイルは人が良さそうな雰囲気になってます。顔の傷も誰かを守ってついたのかと勘違いするぐらい優しい微笑みですw