約束のネバーランド74話のネタバレになります。
前回、アダムがノーマンの番号を繰り返しているシーンで終わりました。
これによりノーマンが生きているのでは?と思ってましたが、74話でまさかのノーマン再登場ですw
やはりノーマンは生きていました!!
さらに、74話ではノーマンが最後に見たものが判明し、あの「え」のセリフの意味がわかります。
アダムは西の新農園出身?
ゴールディポンドでは、他の農園の出身者はエマを含めても3人だけ。
エマは、自分とルーカス、そしておそらくアダムのことではと予想します。
ヴァイオレットから聞いた「アダムは言葉が解らない」、そしてアダムの胸の紋章、このことから量産農園かとエマは考えます。
しかし、「アダムがどこから来たのかわからない」と言われていたのを思い出し、エマもアダムの紋章はシェルターの資料室でも見なかったと。
もしかしたら、アダムは西の果てに建設中の新農園の出身者ではとエマは考えます。
そのアダムは、相変わらずノーマンの番号「22194」を繰り返しています。
ノーマン再登場で生きてたのが判明!
74話でノーマン再登場です!
いや〜生きてましたね!!
ノーマンはどこかの農園にいるようですが、これまでに登場した農園とは違い、すごく近代的です。
居心地は良さそうで、何一つ不自由がなさそうな感じに見えます。
テストを受けるノーマンですが、全問正解で博士を驚かせるノーマン。
日に日に問題のレベルを上げているのに、未だ一問も間違えていないようで、博士はノーマンの姿に”特別な子”と感じます。
そしてこの施設に選ばれるわけかと納得しています。
ノーマンが最後に見たもの
何不自由なさそうなノーマンですが、当たり前ですがエマやレイ、そしてみんなに会いたいと思っています。
エマ達が無事脱獄できたのか、一人も欠けていないだろうかと心配します。
そしてここで、ノーマンが出荷された日の回想となります。
ノーマンが出荷の日に最後に見たもの、あの「え」のリアクションですが、ノーマンの目の前にいたのは
ラートリー家第36代当主ピーター・ラートリーです。
ノーマンの「え」は、大人の男の人間を見た驚きだったようです。
ピーターは、ノーマンさえ良ければ自分の研究を手伝って欲しいと言います。
話が飲み込めないノーマン、これは出荷ではなく里親?研究?
様々考えますが、これも出荷でピーターも捕食者側の人間と判断するノーマン。
ノーマンのいる農園は?
現在ノーマンがいる場所ですが、ノーマンはここも農園だと言います。
自分は食料で飼われる先が変わっただけだと。
ただし、まだ生きていられる。
生きていればまたエマ達と会うことができるかもしれない。
何をどうすれば生き残れて、何をどうすれば収穫されるのかを必死で探るノーマン。
この農園ではノーマン以外には食用児はいません。
ピーターは研究と言っていたが、これは自分を使った実験だとノーマンは感じます。
ただ、実験であるなら、この農園は一体何を創り育てているのかと疑問を抱きます。
ノーマンの部屋にはカメラの数はおそらく6個、音声も拾われ、常に監視・管理された状態。
食器類はプラスチックで武器には使えず、部屋の出入りも自由に行えない。
窓はなく、水路もない。
通気口も人が通れるサイズではない。
ノーマンの右手首には発信機が取り付けられています。
脱出は不可能と思われる状況ですが、それでもノーマンは何が何でも絶対にここから抜け出し、生きて生きて生き延びて、必ずエマやみんなと会うと誓います。
この、ラムダ7214から・・・。
ラムダ7214!?
この番号は、ミネルヴァが残したメモリチップにあった最後のファイル”ラムダ7214計画”です。
どうやらノーマンは、西の果てに建設予定と言われていた、新しい試験農園にいるようですね。
そしてアダムはこの農園で実験され、ノーマンと出会った。
何らかの理由で、ラムダ7214から抜け出した、または捨てられた。
新しい展開になってきましたね。
まとめ
74話でノーマンが再登場しました。
そしてこれにより、ノーマンが生きていたのが判明しましたね。
しかも、前回のメモリチップで登場したラムダ7214にいるっていう、すごい展開です。
ノーマンの出荷されたのが、確か30話だったと思うので44話ぶりの登場となります。
なんにせよノーマンが生きていることが判明し、面白くなってきましたね^^
約束のネバーランド75話のネタバレはこちらになります。
>【約束のネバーランド】75話ネタバレ!レウウィス大公がヤバすぎる