ブラッククローバー160話のネタバレになります。
自分達の故郷を守るためエルフと戦うアスタとユノ。
アスタはリヒトが持っていた剣を手に入れエルフを倒すだけではなく、元の人間の姿に戻すことができ、この剣があれば他の人もエルフの転生から救えることが判明しました。
アスタとユノは急いで王都へ向かいます。
エルフに転生したラック
アスタとユノの故郷を襲っていたエルフ。
元の人間に戻るとこんなキャラでした。
なんていうか・・・エルフに転生するとイキリ過ぎじゃね?w
全然キャラが違いますね。
アスタとユノは急ぎ王都へ向かいます。
前方北側と南側の2ヵ所からエルフの魔力を感じるユノ。
2人は別れて行動することに。
アスタは新たな剣があるため単独行動となり、ユノはエルフの転生から戻った痺れ毒の魔法を使う男と行動を共にします。
2人は王都で会う約束をし別れます。
一方、ラックに転生したルフルは町を襲撃します。
そこに黒の暴牛のマグナとバネッサ姉さんが現れます。
転生魔法でラックの体は僕のものになったと叫ぶルフル。
勢いよくマグナとバネッサへ突撃しますが全く違う場所を攻撃してしまいます。
バネッサの魔法
全く見当違いのところへ攻撃”させられた”ルフル。
肩にはバネッサの猫ルージュが。
ルフルはバネッサの魔法をおもしろい魔法と評します。
出ました!
バネッサ姉さんのチート魔法。
「猫が触れた人間の運命をバネッサの都合の良い方へ変える」
相変わらずとんでもない魔法ですw
詳しくはこちらの記事でまとめています。
>【ブラッククローバー】バネッサの猫と運命の赤い糸が最強すぎる!!
マグナがルフルを攻撃しようとしますが、バネッサの猫ルージュに転ばされるマグナ。
どうやらルージュは黒の暴牛の皆に味方するようで、それでラックは守られたそうです。
マグナは猫の力を解除するようバネッサに言いますが、バネッサはラックの攻撃が当たったらマグナは即死。
さらにラックは禁術魔法で眠らされているだけと伝えますが、だからこそあのバカの目を覚まさせてやるとマグナは言います。
マグナ vs ラック
バネッサは、マグナにやられたらラックも驚いて目を覚ますかもと言い、猫の力を解除します。
そして自分もサポートするから修行の成果をかますようマグナに言います。
マグナは新たな炎魔法を見せます。
その名も”時限爆殺散弾”という魔球で、当たらなくても爆発する。
どれがどこで消えるか爆発するか読みきれるかと無数の魔球で攻撃するマグナ。
見た目と性格によらず相変わらず器用なマグナw
どんどん細かい技が増えてますよね。
どっからどうみても直球勝負ってキャラなのに実は技巧派です。
マナの感知でマグナの魔球を避けるルフル。
その隙をつき通常の魔球に紛れてルフルの背後をとるマグナですが、マグナ自身のマナに気づいたルフル。
しかし、マグナはルフルの感知力とスピードの凄さはわかっていると言います。
そしてルフルが接近した瞬間に時限爆破するように魔球をセットしていました。
マグナはルフルに言います。
マグナ
「テメー知らねーだろ・・・」
「オレが自分ごと爆破するバカだってことをよ!!」
引用:ブラッククローバー160話
自分ごと爆破するマグナ。
マグナがイケメン
ラックだったら自分がここまでバカやるのをわかっていたかもとマグナ。
そして、「打たれ強さと我慢強さはオレの方が上だ」と言い
“炎魔法極大爆殺轟炎魔球”
からの
“炎縄緊縛陣”
自分はラックのことをよく知っている。
誰だか知らないがお前はアイツのこともオレのことも知らない。
だから勝てるわけがない。
わかったらさっさとあのバカ返せ。
多分、マグナがサングラスを外したのは今回が初めてだと思うのですが、サングラスを外したほうがイケメンなんじゃないかな?
勝負あったかに思われましたが、ルフルの体に雷が落ち「誰が誰に勝てないって?人間ガ」と不敵な笑みを浮かべるルフル。
雷が落ちたのを目撃したアスタが向かいます。
まとめ
160話のマグナ、とてもイケメンでしたがやはりルフルは倒せませんでしたね。
サングラスを外すと幼い顔になりました。
個人的にはこちらの顔の方好きですけどね。
ルフルも本気を出すといった感じですが、ここにアスタが登場してラックを元に戻すといった感じなのでしょうか。
折角なのでバネッサにも活躍してもらいたいですね。
ブラッククローバー161話のネタバレはこちらです。
>【ブラッククローバー】161話ネタバレ!バネッサの魔法は魔力の消費が激しい