ワンピース973話のネタバレになります。
オロチとの約束通り、一時間の釜茹でに耐えた”おでん”でしたが、約束を破ったオロチ。
“おでん”は赤鞘九人男を逃しますが、自らはカイドウに銃で頭を撃ち抜かれ死亡しました。
散り散りになる赤鞘九人男、そんな中、トキが遂にトキトキの実の能力を使います。
さらには、狂四郎の正体が傅ジロー(でんじろー)であることが判明します。
前回のワンピース972話のネタバレはコチラになります。
>【ワンピース】972話ネタバレ!おでん死亡!最期はカイドウに撃たれる
Contents
カイドウがモモの助を助けた?
タコの気球に乗り世界をモモの助と日和に見せる”おでん”
横にはトキ、さらにはロジャー海賊団もいます。
ワノ国に戻った”おでん”は、赤鞘九人男に言います。
ゾウと光月家は歴史的に固い絆で結ばれていた。
ミンク族は強力な戦士達だから、「いざ」という時は「ゾウ」を目指せ。
錦えもんは、「いざ」とは?と聞きますが、「いざ」は「いざ」だろ!と答える”おでん”
回想が終わり、オロチの手下の追手から逃げる赤鞘九人男。
錦えもんは、武器を用意してくれた”しのぶ”に感謝します。
“しのぶ”は、自分も光月の家臣でいいのかな?と聞き、自分達も全員押しかけ家臣、お前の心一つだと錦えもんは答え、涙を拭いながら「はい!」と”しのぶ”は答えます。
逃げながらいがみ合うイヌアラシとネコマムシですが、巨大な敵に捕まります。
錦えもんは、時間がないため助けに行くなと言います。
追手の数が多すぎることに、傅ジロー(でんじろー)は、アシュラ童子と共に「しんがり」を務めます。
逃げながら悔しがる錦えもん。
久里の城を襲撃するカイドウと百獣海賊団。
怖がるモモの助と日和を抱きかかえ、あなた達は必ず私が逃がすわ、逃げ場ならあるとトキは言いますが、カイドウ自らがやってきます。
地面に横たわるトキ。
隣では日和が泣いています。
モモの助はカイドウに片手で握られ、城から落とされそうになっています。
カイドウはモモの助に名前を聞きますが、苦しくて答えられないモモの助。
モモの助に、お前の父はバカ殿だとカイドウは言います。
光月家はお前が死んで終わりだなと。
モモの助はトキの言葉を思い出します。
(父上が偉大な男で・・・あなたは・・・)
モモの助は何とか言葉を発します。
父上は・・・偉大な武士で・・・拙者は・・・いつかこの国を!しょってたつおとくぉでぃぐじゃる!!
必死に叫ぶモモの助に、言わされた夢、ここまで幼いとはとカイドウは言います。
父上〜〜〜〜!!と泣き出すモモの助。
カイドウはモモの助を城の中に放り投げ、龍の姿で城から出ていきます。
あれが”おでん”の息子とは、城とともに燃えて死ねと言い残すカイドウ。
入れ替わるように錦えもん、カン十郎、雷ぞうが入ってきます。
トキ、モモの助、日和の心配をする錦えもん。
トキは錦えもん達を呼び、話があると言います。
トキは自らの能力、トキトキの実の話をしたようで、「未来へ!?」と驚く錦えもん。
河松は日和を連れて川へ飛び込みます。
城からは馬に乗って何者かが飛び出します。
頭から布を被っているため、城を取り囲んでいた百獣海賊団は誰が出てきたのかはわかりません。
ただ、「侍ではない」と言いながら発砲します。
馬に乗り城を飛び出したのはトキ。
背中には矢が刺さり、頭からも流血しています。
トキの能力で20年後の未来へ
久里「博羅町(ばくらちょう)」
城が燃え夜がくることに恐怖する町民たち。
老婆は言います。
光月家を、”おでん”様を信じ抜けなかった我々に天罰が下る。
明けることのない永遠の夜が始まるんだ。
トキは馬を走らせながら、”おでん”との会話を思い出します。
“おでん”はトキに言います。
トキ、”お前も”探しに来たんじゃないのか?800年の昔から世界がひっくり返る日を。
ならば20年先へ飛べ、お前の望む・・・と言ったところで、”おでん”の口を手で抑えるトキ。
今日は夕飯なしよとトキは怒ります。
稼ぎがないから仕方がないと”おでん”は言いますが、違う!とトキ。
ひどいことを言われたとトキは言いますが、”おでん”は、何のことを言っているのかわかりません。
「博羅町(ばくらちょう)」の町民の前に現れたトキ。
トキはおでんのことを思い出しながら心の声で語りかけます。
(”おでん”さん、私は過去から逃げてきた、未来へ飛べば誰かがやっててくれるって、私思ってた)
トキは叫びます。
月は夜明けを知らぬ君、叶わばその一念は、二十年(はたとせ)を編む月夜に九つの影を落とし、まばゆき夜明けを知る君と成る。
自然とトキに手を合わせ祈り始める町民達。
カイドウの手下はトキを銃で撃ち、その場に倒れるトキ。
一方、オロチは風呂に入りながら、もっと湯を沸かすよう命令します。
すでに熱湯だと家来は言いますが、寒いんだよ!とガチガチ震えるオロチ。
オロチは叫びます。
震えが止まらねぇ、光月の侍達の骨を持ってこいよ!なぜ見つからねぇ!?
あいつらが死んだ証拠を持ってこい!
狂四郎と丑三つ小僧の正体は傅ジロー
ボロボロになりながらも生き残ったアシュラ童子は、二十年(はたとせ)とは、トキ様・・・あいつら生きてんのか・・・?と一人呟きます。
河松は日和に、カッパ踊りを見せて喜ばせようとしますが、涙を流し塞ぎ込んでいる日和。
小屋の中で怒り泣き叫ぶ傅ジロー(でんじろー)
鬼の形相をしています。
冬になり、小屋から出てきた傅ジロー(でんじろー)
メガネを外し、紙も白くなり、目つきの悪い人相に変わり果てています。
汚い姿で都を歩く傅ジロー(でんじろー)は、二人の男にからまれますが、あっさりと倒します。
倒された男二人は、子分にしてくれと土下座し、傅ジロー(でんじろー)に名前を聞きます。
「そうだな・・・狂四郎」と答える傅ジロー(でんじろー)
狂四郎の評判は広まり、オロチと対面するまでに。
オロチから、俺を守ってみるか?と言われ、光栄に存じます!オロチ将軍と答える狂四郎。
金!女!兵!あなたに必要なものは全て動かせますと、リーゼントが地面につくほど頭を下げる狂四郎に、オロチは上機嫌に笑います。
しかし、狂四郎の表情は怒りを堪えるため震えています。
狂四郎一家、ヒョウ五郎親分にとって代わる侠客の誕生だと、都は大盛りあがり。
いつも眠そうになことから、”居眠り狂四郎”との名がつき、夜遊びが過ぎるだろうと町民は笑います。
狂四郎がいつも眠そうな理由、それは、丑三つ小僧の正体も狂四郎であり、傅ジロー(でんじろー)でした。
ある日、日和がいなくなり、泣きながら探す河松。
日和は都に来ていました。
女郎は狂四郎に、めんこい女の子が店先にと紹介します。
身なし子が都に紛れ込んだようで、お腹を空かせてかわいそうと女郎は言い、狂四郎は一目見て日和と気づきます。
別室にて、日和に土下座をする狂四郎。
おわかりいただけますまいが・・・と、自分が傅ジロー(でんじろー)であることを明かす狂四郎。
日和は驚きます。
狂四郎は涙を流しながら日和に言います。
“怒り”という妖怪に取り憑かれたこの顔では、さしもの錦えもん達ですら気づきますまい、それが好都合。
拙者の事はいつか来る「決戦」のその瞬間まで、たとえ味方にさえ他言無用に願います。
河松に代り、あなたは今日から拙者がお守りいたす!
名を”小紫(こむらさき)”とお名乗りください!
ワノ国随一の花魁、小紫の誕生です。
ワンピースのアニメと漫画の最新刊が無料で読める!?
ワンピースのアニメと漫画の最新刊を無料で読めるのをご存知ですか?
その方法とは、U-NEXTという動画配信サービスを活用する方法です。
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスで、160,000本もの映画やアニメ、ドラマの動画を配信しているサービスですが、実は電子書籍も扱っています。(マンガ22万冊、書籍17万冊、ラノベ3万冊、雑誌70誌以上)
U-NEXTの31日間無料トライアルに登録すると、「登録者全員に電子書籍が購入できる600円分のポイント」が配布されます。
このポイントでワンピースの最新刊を1冊無料で読むことができます。

さらにワンピースのアニメも全てではありませんが、「見放題」作品が多数あります。

アニメも見放題で最新刊も無料で購入できるU-NEXTの無料トライアルはこちらから!!
※本ページの情報は2020年3月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
ワンピース973話の感想
現代でも唯一登場していなかった傅ジロー(でんじろー)ですが、その正体は居眠り狂四郎であることが判明しました。
さらに、いつも眠そうな理由は、夜に倉の金を盗む丑三つ小僧の正体だったからでした。
日和と小紫は同一人物でほぼ間違いないと思っていましたが、やはり同一人物でしたね。
しかも、なぜ小紫を演じていたのかも判明。
これなら狂四郎に斬られても生きていたのに納得です。
それにしても、なんとなく狂四郎は味方なのでは!?と思ってましたが、まさかの傅ジロー(でんじろー)でした。
今にしても思うと、”おでん”の仇でもあるオロチを守っていた傅ジロー(でんじろー)も、相当辛い思いをし、二十年間耐え忍んできたんだなと。
誰の話を聞いても泣けてきますね。
次号あたりから現代へと話は戻るのでしょうか。
ますますカイドウとの戦いが楽しみになってきました。
ワンピース974話のネタバレはコチラになります。
(3/16更新)