【ヒロアカ】切島の個性は覚醒しても地味だった!?

僕のヒーローアカデミア133話で切島の個性が覚醒します。

これまで切島は自分の個性「硬化」はパッとする技がなく地味だと話していましたが、個性が覚醒され地味の印象を払拭することができるのでしょうか。

今回は切島の個性「硬化」の解説と覚醒した能力を紹介します。

切島の個性「硬化」

切島の個性は「硬化」です。体を硬化させることで最強の矛にも最強の盾にもなります。硬化状態だと爆豪の爆発も効かないほど硬くなります。

出典:sokkoheroaca.blog.fc2.com

 

最初の頃は自分の個性「硬化」は、対人では強いが見た目が地味だと漏らしていました。

 

個性覚醒

地味だと漏らしていた切島の個性「硬化」ですが、133話で覚醒します。

 

完全に別の生き物ですw

 

とてもヒーローには見えないですね。そして覚醒したけど、確かに・・・地味ですw

実はこの「地味」が切島の覚醒に重要なキーワードとなりました。以前から自分の個性を地味と漏らしていた切島は、爆豪達に相談します。

他のみんなは中距離攻撃ができたり、機動力に長けていたりするが、自分にはパッとする技がないと。

 

そんな切島に爆豪は、倒れないってことがクソ強いことだと話します。

 

この爆豪の言葉から、硬度を限界まで上げて絶対に倒れない壁となることで覚醒します。そして現時点での最高硬度「烈怒頼雄斗 安無嶺過武瑠」

 

技名読めねぇええ!!w

 

現時点での最高硬度のため、今後成長することで硬度は上がるのでしょう。持続時間は30〜40秒と短いです。この持続時間も今後伸びるのか楽しみですね。

 

切島はヒーローの実力はまだまだ成長段階です。八斎會本部では敵の攻撃力が高く硬化を崩されます。

 

体の硬化を崩され、心の硬化も崩されそうになりますが、ファットガムの言葉で持ちこたえます。

 

硬化しかできない自分の個性。何かできることはないか考えます。そして相手の攻撃で硬化が割れるなら、割れたそばから硬めるという荒技を使いファットガムに成長した姿を見せます。

必殺技

これまでに登場した切島の必殺技です。それにしても、技名が読めないw

 

烈怒交吽咤(レッドカウンター)

体を硬化させた状態で繰り出すカウンターになります。

 

烈怒頼雄斗 安無嶺過武瑠(レッドライオット アンブレイカブル)

心と体を限界まで硬化させます。技名が読めない上に長いですw

 

烈怒頑斗裂屠(レッドガントレット)

アンブレイカブル状態でのパンチ攻撃です。

 

技名は派手だけど、基本は硬くなってパンチをするかカウンター。つまりスピードが上がるわけでもなく、硬くなって肉弾戦をするだけなので、やっぱり地味です^^

切島の魅力

切島の魅力は個性や覚醒した能力ではなく、彼自身の性格だと思います。

男女問わず誰とでも気さくに明るく話すことができ、その性格はオールマイトから「素晴らしい心持ち」と評されるほどです。

あの爆豪と対等な関係を築いており、爆豪をヴィラン連合から救出する際も、人に助けられるのを嫌う爆豪が、切島の呼びかけには反応しました。

 

そして何といっても男らしくて熱いです!!

切島は自分のことを「硬化の男」と表現しています。

 

小細工よりもゴリ押しで圧倒する!!

 

男らしくてかっこいいですね^^

まとめ

切島の個性は体を硬化するだけなので、能力は高いけど地味ですよね。そして覚醒しても基本は硬化なので、爆発したり光が出たりするものではないので派手さはないです。名前は派手ですけどねw

それでもやはり基本性能が高いので、戦闘では遺憾無く個性の能力を発揮してくれると思います。

最強の矛にもなり最強の盾にもなるので、インターン先のファットガムの個性と似てますよね。そしてファットガムも熱い男です。切島はファットガムのところで更に成長しそうですね。

メンタルが弱い天喰は困惑気味ですけど^^

切島の中学時代はこちらの記事です。実は中学時代に挫折を味わってます。

【ヒロアカ】切島の高校デビューが判明!黒髮下ろしが芦戸の影響で・・・

2017年7月14日