ヒロアカ164話のネタバレになります。
164話でいよいよ仮免許試験の講習が始まります。
前回で久々登場となったケミィ。本物も文句なしの可愛さなのですが、ちょっとアホな印象がありました。
164話ではケミィが恐ろしくアホなのが判明します。
轟はザルそば好き!!
轟との距離を近づけようとする夜嵐イナサ。
轟のプロフィールには「好きなもの:そば (温かくないやつ)」とありましたが、かけそばではなく”ザルそば”なんですね。
ちなみに夜嵐イナサは温そばでうどん派。
これで轟と近づいた気がする夜嵐イナサですが、轟は”そば”と”うどん”は近いようで遠いいと言います。
さらに夜嵐イナサは必ず轟と親友になると言いますが、轟は無理に親しくなくてもと答えます。
そんな二人の様子に爆豪は「虫唾が走る」と言います。
なんか爆豪の気持ちがわかる気がしますw
ケミィがアホだった
講習が始まる前にケミィの紹介があります。
ケミィは二次まで残り補講の資格を有していたが、その数日前から記憶の混濁が見られ、原因究明のため参加を見送っていたとのこと。
やっぱり顔だけ見るとケミィは可愛いですね^^
だけど話すと
恐ろしくアホですw
同じ士傑高校の肉倉も「ケミィは底抜けにアホである」と言うほどです。
士傑高校の先生は「楽観的と言いましょう」とフォローしますが、どう考えても
アホでしょw
ケミィがアホなのが判明したところで、そのアホなところが狙われたと肉倉。
確かにトガちゃんもちょっとアホなところがあるので、トガちゃんがケミィに変身しても違和感ないかも。
なんてことを思いましたが、前回の仮免許試験でトガちゃんが変身したケミィを思い出すと、今のケミィよりは間違いなく賢かった気がします。
で、読み返してみたのですがやっぱりトガちゃんの方が賢いですね。
いつものトガちゃんより賢そうです。
なんか知的なキャラっぽくなってるしw
で、本物のケミィがこれ
余計アホに見えるw
ケミィは駄目そう
講習の場に現れたのはギャングオルカ
ギャングオルカは爆豪、轟、夜嵐イナサの三人に十分な戦力を持っていることはわかっているが、逆にそれしかないと言います。
三人に欠けているものは心だとギャングオルカ。
ギャングオルカ
「救う、救われる、その真髄にあるのは心の合致、通わせ合い」
「さぁ超克せよ!!」
「死闘を経て彼らと心を通わせてみよ!!それが貴様らへの試練だ!!」
引用:ヒロアカ164話
どんな強敵が登場するのかと思いきや、現れたのは私立間瀬垣(マセガキ)小学校の生徒達。
この補講を受けるのは爆豪、轟、夜嵐イナサ、そしてケミィの四人で、他の生徒はいつも通りギャングオルカの社員と演習ののち座学となります。
ケミィが補講を受ける理由は、ケミィを本試験で見極められなかったから特例だとギャングオルカは言います。
それと恐らく駄目そうだと。
ギャングオルカじゃなくてもケミィが一言発せば誰もが「駄目そう」と気づきますよねw
エンデヴァーとオールマイト
客席にはエンデヴァー、オールマイト、プレゼントマイクの三人が。
シーンとした場内にMC魂が限界を迎えたとマイク。
そしてそのままMCを始めますw
そんなマイクに「気を遣ってくれた」とオールマイト。
エンデヴァーと二人になったオールマイトは「話とは?」と切り出します。
エンデヴァーはここ一ヶ月の犯罪発生率が例年に比べ3%も増加していることをオールマイトに話します。
自分は今まで以上に誰よりも多く事件を解決へ導いてきたと言うエンデヴァーですが、オールマイトが築き上げてきた目には映らない何かが崩れていく音が聞こえると言います。
そして現在No.1ヒーローとなったエンデヴァーは、元No.1ヒーローのオールマイトに平和の象徴とは何だと尋ねます。
まとめ
エンデヴァーの発言は意外でした。
とても弱音を吐くような性格ではないですし、ましてオールマイトに尋ねると言うのも意外でした。
逆にそれだけNo.1ヒーローとしての自覚がある本物のプロだとも言えますね。
そんなプロ意識が高いところもエンデヴァーのかっこよさでもありますが^^
プレゼントマイクが前回に続き164話でもいい味をだしています。
見えないファインプレーというか色んな意味で空気が読める大人だなと思いました。
それにしてもケミィ・・・
顔は相当可愛いんですけど、ヒロアカ登場キャラの中でもトップクラスのアホでしたねw
ケミィと比較するとトガちゃんはかなり頭がキレるなと実感します。
八斎會編でも頭の良さを発揮してましたもんね。
何とかケミィもいいところを出してもらいたいです。
あの顔とアホな感じでも十分いいところですが、折角なので個性の能力などでもいいところがみたいです^^