Contents
【呪術廻戦】138話ネタバレ
呪術廻戦138話のネタバレになります。
乙骨(おつこつ)が虎杖を殺そうと狙う中、禪院(ぜんいん)家当主の直毘人(なおびと)が死亡。
直毘人の遺言を受け、もう一人、虎杖を殺そうとする者が現れます。
前回の呪術廻戦137話のネタバレはコチラになります。
>【呪術廻戦】137話ネタバレ!乙骨が本編に登場!虎杖を殺す!?
禪院(ぜんいん)直哉が登場!
禪院(ぜんいん)家に集まる親族。
特別1級術師の禪院直哉(なおや)は侍女に真依(まい)の容態を聞き、侍女は答えます。
「今は当主の心配を、それに死にかけているのは真希(まき)です」
直哉は言います。
「そうなん?ほなええわ、ぺっぴんさんやけど真希ちゃんはアカン、アレは男を立てられへん、三歩後ろを歩かれへん女は背中刺されて死んだらええ」
「その点、真依ちゃんは立派やね、真希ちゃんと同じ顔、同じ乳、強がっとるけど自分が女やと心底理解しとる」
部屋に入る直哉。
すでに二人の人物がおり、一人は特別1級術師の禪院扇(おうぎ)、もう一人も特別1級術師で禪院甚壱(じんいち)
扇は、「遅いぞ」と言い、ヘラヘラ謝る直哉。
「ごめんちゃい、でも別にええやろ、俺が来んでも来やんでも、次の禪院家当主は俺なんやから」
「俺の兄さん方は皆ポンコツやし、叔父・・・弟のアンタもパッとせぇへん、その娘は論外」
「甚壱君はなぁ・・・顔がアカンわ」
「甚爾(とうじ)君と逆やったらよかったのにな」
※甚爾:伏黒の父・伏黒甚爾のことで、旧姓は禪院甚爾。
突然、直哉に殴りかかる甚壱ですが、直哉は避けます。
避けた直哉の首元に刀を突きつける扇。
直哉は言います。
「パパが峠を彷徨ってんねんで、堪忍したってや」
直毘人(なおびと)が死亡!次の当主は恵!?
直哉達がいる部屋に、フルダテと名乗る初老の召使いが入ってきます。
フルダテは言います。
「たった今、禪院家当主、禪院直毘人様がお亡くなりになられました」
「ご遺言状はこのフルダテがお預かりいたしております」
「ご遺言状は直毘人様のご意志によって、扇様、甚壱様、直哉様、3名がそろわれた時、私からお伝えすることになっております」
遺言状を読み上げるフルダテ。
「一つ、禪院家27代目当主を禪院直哉とす、一つ、高専忌庫(こうせんきこ)及び禪院家忌庫に保管されている呪具を含めた全財産を直哉に相続し、禪院扇、禪院甚壱のいずれかの承認を得た上で直哉が運用することとす」
舌打ちをする直哉。
「チッ、まあええか」
フルダテは遺言状を読み続けます。
「ただし、なんらかの理由で五条悟が死亡、または意思能力を喪失した場合、伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)との誓約状を履行し、伏黒恵を禪院家に迎え、同人を禪院家当主とし、全財産を譲るものとする」
目を見開き怒る直哉。
「あ?」
解散する三人。
直哉は侍女に扇と甚壱のことを話します。
「やっぱアカンわ、タマなしやあの2人、よぉ知らんガキが当主になっても俺よりはマシやとなんもせん気や」
直哉は侍女に聞きます。
「恵君は今どこで何してるん?」
侍女は答えます。
「詳しくは・・・ただ、東京で虎杖悠二捜索の任に当たっているそうです」
虎杖を知らない直哉に、侍女は説明します。
「例の宿儺の器です」
直哉は侍女に伝えます。
「じゃあ上の人に伝えとき、禪院直哉が宿儺の器殺したるって」
「恵君は宿儺の器のとこおるんやろ?」
「二人まとめて殺したる、今の東京は魔境や、人がいつどう死んでも関係あらへん」
「殺してしまえば後のことはどうとでもなる、禪院家当主は俺や」
脹相(ちょうそう)と呪霊を狩る虎杖
九十九由基(つくもゆき)の言葉を思い出す虎杖。
「すまない、あの時迷った」
「ここまで事態が進んでしまったのであれば、一度泳がせて様子を見るべきなのではと」
「気づいたかな、私は君達の味方というわけではないんだ、ただ世界から呪霊をなくしたいだけのしがない美女さ」
「お詫びと言ってはなんだが、あの場にいた子達は私と私の仲間が責任を持って送り届けるよ、私もいい加減、天元と向き合わないとね」
「君はどうする?」
階段に一人座る虎杖。
脹相(ちょうそう)が来て虎杖に聞きます。
「悠二、ケガの具合はどうだ」
虎杖は答えます。
「黒閃(こくせん)をくらったとこ以外はまぁ平気」
「多分、宿儺の影響だ、アイツの力が大きくなってるのを感じる」
脹相は言います。
「悠二、俺に気を遣うな、高専に戻っていいんだぞ、俺も焼相(しょうそう)達の亡骸を回収したいしな」
虎杖は答えます。
「つかってねぇよ、俺が戻りたいかどうかの問題じゃねぇんだ」
「宿儺が伏黒を使って何か企んでる、それに俺は、人をいっぱい殺した」
「俺はもう皆と一緒にはいられない」
虎杖は、「脹相こそいいのか?」と聞きます。
「俺はオマエの弟も殺したんだぞ」
脹相は答えます。
「いい、アレは事故だ」
「壊相(えそう)も血塗(けちず)も、俺の立場なら同じようにしたはずだ」
「許す許さないじゃない、兄弟とはそういうものだ」
歩き出す虎杖。
虎杖は脹相に言います。
「行こう、今はとにかく呪霊を減らさないと」
呪術廻戦の漫画最新刊が無料で読める!?
呪術廻戦の漫画最新刊が無料で読めるのをご存知ですか?
その方法とは、U-NEXTという動画配信サービスを活用する方法です。
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスで、160,000本もの映画やアニメ、ドラマの動画を配信しているサービスですが、実は電子書籍も扱っています。(マンガ22万冊、書籍17万冊、ラノベ3万冊、雑誌70誌以上)
U-NEXTの31日間無料トライアルに登録すると、「登録者全員に電子書籍が購入できる600円分のポイント」が配布されます。
このポイントで呪術廻戦の最新刊を1冊無料で読むことができます。

最新刊ではなく、乙骨優太が主人公の前日譚、【呪術廻戦0巻 東京都立呪術高等専門学校】を無料で読むという選択肢もあります。

さらに、これから放送される、呪術廻戦のアニメも全て「見放題」と思われます!
最新刊を無料で購入できて、おそらくアニメも見放題と思われるU-NEXTの無料トライアルはこちらから!!
※本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
呪術廻戦138話の感想
新たな展開が始まった呪術廻戦。
ヤバイですね!
今のところギャグ要素は全くありませんが、これまで以上に面白い展開になりました。
虎杖を狙う人間がまた一人増えましたが、これからどのような戦いが繰り広げられるのか、今からワクワクが止まりません。
それにしても、渋谷事変の前の、あの平和な街並みが懐かしいですね。
呪術廻戦139話のネタバレはコチラになります。
(2/22更新)