ヒソカ(ヒソカ = モロウ)
- ハンター287期生
- 誕生日:6月6日
- 身長:187cm
- 体重:91kg
- 血液型:B型
- 年齢:不明
- 念の性質:変化形
謎の多いキャラの一人で、序盤の無敵感のあまり物語後半、出番が少なくなっても「最強キャラ」の立ち位置に残る珍しいタイプです。
類を見ないほどの戦闘狂で、楽しめるならあえて傷を負うこともいとわない変態的な性格をしています。
今回はそのヒソカの強さと能力、そして技などの謎を紐解いて行こうと思います。
Contents
ヒソカの能力や技
伸縮自在の愛(バンジーガム)
ヒソカの念能力一つ目は「伸縮自在の愛(バンジーガム)」
自身のオーラを変化させた、ゴムとガムの両方の性質を併せ持つバンジーガム。
引っ付けたり、剥がしたり、伸ばしたり縮めたりも自由自在のヒソカらしい念能力。
10メートル以上ヒソカの体から離れると切れてしまう様子。
しかし、粘着力は切れてもそのままのようです。
陰で隠すことも可能で、汎用性と実用性は非常に高い能力。
シンプルさ故に、敵に能力を知られても特に戦闘に支障のないところが特徴です。
薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)
二つ目は「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」
オーラを変化させ、肌、地面、紙などを完璧に再現する能力。
戦闘用と言うよりは敵を欺く際などの駆け引きで使ってます。
ヒソカの強さ
物語初期から圧倒的な実力で無敵感を誇ってきたヒソカ。
戦闘シーンはそこまで多くはないです、しかし実力は100パーセンと確かなものです。
その根拠はいくつかあります。
元4番を倒している
元四番とは劇場版ハンターハンターに出てくるオモカゲというキャラ。
念能力「ゴッドドール(特質系)」
眼球を媒体にしてその人物のコピー人形を作り出す。オモカゲに絶対服従のため操ることも可能。しかし、強すぎる相手のコピー人形は弱体化するため100%再現ではないですね。
「ドールキャッチャー」
作り出したコピー人形を自ら取り込むことで、その能力を自在に使えるというもの。
能力だけ見るとかなりのチートです。
映画なので漫画に公式に登場した訳ではないですけど、ヒソカはこの4番を倒して幻影旅団に入団しています。元4番もその前の4番を倒してるワケで、幻影旅団は役職によるとはいえ実力はお墨付き。
その4番を倒したヒソカ、ビックマウスで実力不足という状況では到底勝てなかったと思います。幻影旅団メンバーに勝てる程の強さはこの時点で備わっていますね。
肉弾戦の強さ
ヒソカの念能力の影響もあってキルアのようにバチバチに殴り合える印象はないですね。
しかし、肉弾戦には目を引くものを持っています。
その証拠に、天空闘技場にあるバトルリングの数トンはある石板を数十メートル離れた客席まで蹴り飛ばしています。
幻影旅団の腕相撲ランキングでは、巨漢のフランクリン、小柄ながらにパワーのあるフェイタンを抑えて3位になる腕っ節。
そして、プロハンター数名とブラックリストハンターのブシドラをいとも簡単に倒しています。
また、堅を一切使わずレイザーのボールを受けても指の骨数本程度の損傷で済む頑丈さもあります。
頭脳戦の凄さは頭一つ抜けている
ヒソカの真骨頂は頭の良さです。
回転の速さはハンターハンターの世界でも頭一つ抜けた凄さで、とても機転が効きます。
ゾルディック家に教育を受けてるゴトーを余裕で殺せる実力、そして能力を逆手に取られそうになった時のフォローのユニークさ。
能力のシンプルさを非常に上手く利用できる頭脳は実力に大きく食い込んできます。
あの能力はヒソカだから使えてると言っても過言ではなさそうです。
精神力
念能力とは能力者の精神状態を如実に表します。
奇襲などにあい動揺させれば仮に相手の実力が大きく上でも、場合によっては勝ててしまう、それが念での勝負です。
しかし、ヒソカは不利な状況になったり(自らそうしてることも多い)相手が強ければ強いほど興奮して高ぶり精神状態が良くなります。
そのため念の制度もグンと上がるため、念使いとしてはトップクラスでしょう。
逆に言うと弱者に対しては無関心なため、精神状態もあまり良くはないです。
しかし、無関心程度の実力 = 自分以下のため、念を使うことすらなく倒せてしまうため弱点と呼べるほどではないですね。
これらの理由から、ヒソカの実力はハンター界でもトップクラス。
バンジーガムの性質上と頭脳の切れ具合から、燃料切れの早い疾風迅雷を使える「今のキルア」よりはまだ格上。
フィンクスも能力の性質を見てもバンジーガムとヒソカのユニークな戦い方とは相性も悪そうなのでフィンクスよりも上。
そして、クロロとは場合によっては勝てる実力があるのでは!?

さすがにクロロ団長は厳しいかなw
クロロ団長の強さや能力、技をまとめた記事はこちらになります。
ヒソカの目的は?
ヒソカほど気分屋な人間はおらず、自分以外のものを玩具として認識しているようなので、目的を求めだすと迷宮入りしちゃいそうです。
ただひとつ言えるのはヒソカ自身は「自分が楽しめる」状況を強く好みます。
自分が楽しめる状況、戦闘狂の彼にとってそれは強者と戦うこと。
憶測にはなりますが、ヒソカの目的は「自分より強いものと戦う。もしくは成長の余地のあるものを成長させて刈り取る」だと思います。
まとめ
- ヒソカの能力は「バンジーガム」と「ドッキリテクスチャー」
- 実力はハンターの中でもトップクラスですが、クロロ団長よりは下!?
- ヒソカの目的はより強いものと戦闘をすること!!