【ダンまち】ガレスの見せ場がやっときた!重傑(エルガルム)の実力とは!?

間違いなく強いはずのガレス!

だけどダンまち本編ではほとんど登場しないので、その実力を疑っているわけではないのですが、ガレスの戦闘シーン1度くらいは見たいですよね。そんな管理人の気持ちを知っていたかのように、ガレスの見せ場が遂にきました!!

二つ名の通りまさに「重傑(エルガルム)」で、その実力を遺憾無く発揮します。そして1度見たらもっと見たくなりましたw

今回はガレスの見せ場を存分に味わえるよう、ダンまち本編からの不遇も紹介します。読めばきっとガレスのファンになりますよ^^

ダンまち本編でのガレス

ロキ・ファミリアでフィル、リヴェリアと並ぶ最古参の幹部です。ステイタスはLv.6で二つ名は「重傑(エルガルム)」

実績は申し分ないです。間違いなく強いです。ただ、ダンまち本編では全く登場しないのでその実力を疑っていた読者も多いはず。ステイタスがあるので疑う人はいないですね^^

とはいえやっぱりガレスの実力見たいですよね。ダンまちでは本当に出番がないです。唯一登場したのは53話のこのシーンです。

扱いが酷すぎる。

 

さらに次のページではほとんど影と化してます。

 

次のページでもギリギリ登場しますが完全に影です。

 

さらにはフィンとリヴェリアはしっかり描かれてるのに対しガレスだけ影。なんとか輪郭でガレスとわかるレベルです。

 

ジジイィィィィ!!

 

あ、出てきた。だけど顔が切れてます。

完全に悪意があるとしか思えませんw

 

ソードオラトリアでのガレス

そんなガレスですが、ダンまち外伝「ソードオラトリア」ではちゃんと登場します!!

だけど、やっぱり他のキャラよりも戦闘シーンが少ないんですよ。フィンもリヴェリアもしっかり戦闘シーンが描かれてますし、二人の実力を「持ち上げる」描写もあります。だけどガレスはありません。

例えばソードオラトリア1巻では、ロキ・ファミリアの本陣が新種のモンスターに襲われます。主要メンバーの見せ場でもあるこの戦い。フィンの指示のもと全員で新種討伐に動き出します。

まずはアイズが先陣をきり「テンペスト」

 

アイズに感化されたベートが暴れます。

 

フィオナはモンスターを誘導しながら討伐し

 

フィオネがキレます。

 

そしてとどめはリヴェリアを中心としたロキ・ファミリア魔道士部隊による一斉砲撃。

 

ロキファミリアすげーってなってるとき、ガレスはどこにいたかというと

 

 

 

走ってましたw

 

ジジイィィィィ!!

 

走る姿がめちゃくちゃ可愛いです^^

 

もちろん負傷したラウルとレフィーヤを守る必要があったので、決して遊んでるわけではないです!!

足は遅いかもしれませんが・・・。

ガレスの実力

ロキ・ファミリアでガレスの実力が発揮されるのは「守り」なんです。ガレスはオラリオでも1、2の「力」と「耐久」の持ち主です。つまり耐えられる、死ぬ確率が低いということです。

かたや強力な攻撃力を誇る魔法。魔道士の長所は攻撃力ですが短所は耐久が低い。さらに詠唱中は完全な無防備となるため死ぬ確率が高くなります。

仮に1人でダンジョンに潜り長文詠唱などした日には、100%死ねるわけです。そんな耐久の低い魔道士を耐久の高いガレスが守る。

しかもロキ・ファミリアにはリヴェリアを中心とした強力な魔道士部隊があり、物理攻撃ではアイズ、ベート、ティオナを先頭に強力なメンバーが揃ってます。

あえてガレスが先陣としてモンスターに飛び込むよりも、魔道士の盾となる方が結果的には効率が良い戦い方となります。守りで実力を発揮しているので目立たないのは当たり前ですね。

ただ、本来はガレスは超前衛特化型になります。普通のパーティーではそれこそ最前線で戦うこととなりますが、そのガレスを前線での盾として使うところにロキファミリアの人材の豊富さが伺えます。

若い団員が多いので育成の意味であえて盾となってるかもしれませんね^^

 

重傑(エルガルム)の実力

そんな「いぶし銀」のガレスですが、ソードオラトリア37話で遂に見せ場がやってきます!!

58階層からの「階層無視の砲撃」に手を焼くロキ・ファミリア。ラウルを庇ったことで縦穴に落ちてしまったレフィーヤ。そのレフィーヤを助けるためベート、ティオネ、ティオナが追いかけます。

縦穴でのワイバーンとの戦闘に勝利した4人は、フィン達よりも先に58階層に到着します。目の前には7体のヴェルガング・ドラゴン。さすがに7体のドラゴンが相手となると顔から笑顔が消える4人。

 

そんな若い4人の前に現れたのが

 

 

ジジイィィィィ!!

 

やばいっすね!かっこよすぎですw

 

そしてこのパワー!

まさに重傑(エルガルム)!!

 

えーと、何が起きてるかというと、ガレスがドラゴンの尻尾を持ってジャイアントスイングですw

やっぱり普段は盾役で目立ちませんが、前線に出ると強いですね。さすがLv.6です。実力は本物です!!

この後レフィーヤが「ガレスさん1人いればなんとかなるのでは?」と確信をついた質問をしますが、ガレスは「あんな馬鹿な真似が2度も3度もできるか」と言います。やっぱり疲れるんですね^^

ガレスが加わり5名でフィル達が到着するまでの間、ヴェルガング・ドラゴン、ワイバーン、新種のモンスターと戦うこととなりますが、全く負ける気がしないのは私だけでしょうかw

 

まとめ

やっときましたガレスの見せ場!!

それにしてもダンまち本編での扱いが酷くて、ソードオラトリアでは登場するけど出番がない。ポジション的に仕方がないのですが、それでも活躍する姿が見たかったので気持ちよかったです^^

今回は紹介していませんが、ロキファミリアの若い団員を教育するシーンが多々登場するので、人間性(ドワーフ性)の良さはよく知っていたのですが、やっぱり戦闘シーンを見られるのは嬉しいですね。

そしてダンまちのキャラクターでは上司にしたいNo.1ですねw

 

ダンまちはアニメもおすすめ

テレビアニメで「ダンまち」と「ソードオラトリア」が放送されていたのはご存知かと思いますが、残念ながら既に放送は終了してしまいました。

漫画のダンまちやソードオラトリアは更新速度がすごく遅いのですが、アニメは既に完結しているので、先が知りたい方にはオススメです^^

最近、ダンまちのことを知った方でアニメを見逃した方、またはもう1度アニメを視聴したい方に、私が実際に全話無料で視聴した方法と、おまけで漫画を1冊無料で購入した方法をご紹介します。