電子書籍の漫画を買うならどこがいいの?
そもそも電子書籍って紙媒体よりもいいの?
電子書籍の漫画を買う良さは何と言っても
紙媒体よりも安い!!
例えばワンピースを紙媒体で購入すると432円ですが
電子書籍だと399円で購入できます。
1冊で33円お得に購入できるので、10冊で330円、ワンピースだったら85巻までまとめて購入しようと思ったら
2,805円!!
お金が浮きますね^^
ちなみに私はワンピース81巻から電子書籍に切り替えました。
安く購入できるほかに、一番の理由が
置き場所が無くなってきた><
漫画1冊の大きさは大したことないのですが、さすがに80冊になると結構な場所をとります。しかも読んでる漫画はワンピースだけではないので、これを機に他の漫画も全て電子書籍にしました。
そんなおすすめの電子書籍ですが、最近は電子書籍サイトが多くなり、逆にどこがいいのか迷うのも事実です。
そこで今回は、私が実際に使った電子書籍サイトを比較し、電子書籍の漫画を買うならどこがいいのかを紹介したいと思います。
是非参考にしてみてください。
Contents
1位 eBookJapan(イーブックジャパン)
私がメインで利用している電子書籍サイトです。
漫画を電子書籍で買うならどこがいいか聞かれれば、真っ先におすすめする電子書籍サイトになります。
ラインナップ数は国内最大級の54万冊超。さらに無料漫画だけでも9000タイトルです。
2000年から電子書籍に参入した老舗で、2016年にYahooグループに入ったことで、Yahoo! JAPAN IDとの連携が可能となりました。
初回購入限定で、1000円未満の購入なら500ポイント還元、それ以上の購入なら、なんと50%還元!!
つまり、半額で買えてしまうので、絶対にまとめ買いすることをおすすめします。
具体例をあげると、連載が再開したハンターハンターなら1巻〜34巻で12,580円(税抜)ですが
6,290ポイント還元!!
ドラマ化が決定したアシガールは1巻〜8巻で2,960円(税抜)ですが
1,480ポイント還元!!
実写映画が決定した東京喰種トーキョーグールは全14巻セットで6,482円(税抜)ですが
3,241ポイント還元!!
過去の名作が豊富なのもeBookJapanの特徴で、三国志全60巻セット18,000円(税抜)なら
9,000ポンント還元!!
実はeBookJapanでは過去に72時間限定で、三国志全60巻が無料で読めるという前代未聞のキャンペーンを行いました。
18,000円分が無料なんて信じられないじゃないですか。正直その時の心境はこんな感じでしたが

罠ではなかったですw
既に何度も読んだ三国志ですが、こんなに綺麗な絵で三国志を読めるとは思いませんでした。eBookJapanは画像が綺麗なのも特徴ですね。
初回購入以降もポイント還元サービスやキャンペーンはよく行われています。15周年記念のときは50倍ポイントなんてのもありました^^
最大5台までPC(Windows、Mac)、スマホ(iOS、Android対応)、タブレットとマルチデバイスに対応しているので、自宅ではPC、外出時はスマホと使い分けることが可能です。
購入した書籍はeBookJapanのトランクルームに保存されます。こちらのトランクルームは容量無制限なので、PCやスマホのHDを使うことはありません。機種変更しても安心です。
eBookJapanのサービスで気に入っているのが、新刊オート便です。
登録したい漫画のページで「新刊オート便」ボタンをONにするだけで、毎回自動で購入してくれます。支払いはクレジットカードで解除方法は「新刊オート便」ボタンをOFFにするだけです。
このサービス、すごく楽です。
買い続けている漫画って、基本は継続して購入するじゃないですが、1冊2冊ならいいですけど、漫画の種類が増えると知らない間に新刊が発売されてるってことよくありますよね。
そんな時にこのサービスをONにしておけば、最新刊の発売日を気にする必要がなくなります。単行本の定期購入みたいな感じですね。
以前は、発売されたらメールで連絡を受け取るようにしてましたが、そのまま購入して欲しいなって思ってました。この新刊オート便はその希望を実現してくれました。
しかもこの新刊オート便を使うと、なんと
ポイント5倍!!
便利な上にポイントまで余分に貰えて言うことなしです^^
SNSでの評判
ebookjapanのここがすごい!
・本を背表紙で並べることができる
・同じ棚にある同じ作者の本をまとめることができる
・目次ページから目的のページに飛ぶことができる
ebookjapanのここがダメ!
・機能の目次が大雑把 pic.twitter.com/u6hbi3FrFt— ロキ (@loki_ctc) 2017年8月8日
eBookJapanの新刊オート便は僕も利用してるけど買い忘れが無くなるし便利。ただしいっぱい登録すると予想外の出費になりかねないので、必要最低限に抑えてはいる。週刊誌とか月刊誌を登録するのがおすすめ。
— 秀 (@hidvon) 2017年8月7日
そこでebookjapanの新刊オート便という神サービスですよ
— Humi (@picopalu) 2017年8月7日
eBookJapanが講談社コミック半額(と言うかポイント50%)セールやってたんでポチってたら60冊以上買ってた
— 海老福 (@abfuku) 2017年8月6日
あら。ebookjapanでちょうど「BASARA」が30%還元だわー。一気読みしたい気分だったしどうしようかな。
— 御国 (@mikuni04) 2017年8月5日
eBookJapanの会員登録は無料です。もちろん月額費も0円なので、購入した書籍の金額のみとなります。
電子書籍の漫画をどこで買うのがいいか迷ったら、eBookJapanを使えばまず間違いないでしょう。
2位 BookLive!(ブックライブ)
次ははBookLive!です。
BookLive!も電子書籍の漫画を買うならどこがいいかで迷ってる方におすすめです。
ラインナップ数はeBookJapanを超える60万冊超です。マニアックな漫画から有名どころまで一通り揃っています。無料で読める漫画もeBookJapan同様9000タイトルあります。
新刊オート購入もありますし、Tポイントも貯めたり使ったりでき、初回購入で半額クーポンプレゼントなど、基本のサービスはeBookJapanとかわりません。
それならeBookJapanだけ使えばいいかといえば、実はBookLive!ならではの特徴があります。
BookLive!の特徴とは
クーポンを頻繁に貰える!!
例えば、1日1回のクーポンガチャで半額クーポンが貰えたり、メルマガ会員限定で半額クーポンが貰えます。しかもこの半額クーポン月1回の頻度で貰えますw
ただし、メルマガで貰えるクーポンは1冊半額なのでご注意ください。それでも嬉しいですけどね^^
あとはクーポンではないのですが、毎日更新される
激安コーナー
激安コーナーは名前の通り、50%OFFが多いです。なかには82%OFFもあります。
SNSでの評判
Booklive! 一冊まるごと無料で読める作品が常時配信されている
— 無料の電子ブック (@hyfehadered) 2017年8月8日
電子書籍分野のプロみたいに売ってる漫画家でもBookLiveや他のサービスの新刊自動購入機能を知らないのか。これだからKindle鎖国は。
— iemvmei@食う寝る働く (@iemvmei) 2017年8月8日
ありがとうございます!電子書籍は便利ですよね。未来を生きてるなー、と改めて感じます。
— カネコナオヤ スカート×アフタースクール (@nahoyan) 2017年8月8日
Kindleさんでもよく買いますが、BookLive!さんでも電子はよく買います。紙の本ももちろんよく買ってますが、電子はどこでも読める(本を持ってなくても)のがいいですよね。
— 愁堂れな (@renashu) 2017年8月5日
とある魔術の禁書目録を読みたくなる
↓
本を買って部屋に置くのが個人的に嫌なので電子書籍で買おうと決意
↓
DMMにないやん!
↓
BOOKliveにあった。
↓
半額券もらえた
↓
合本版を発見。15000円、高い。
↓
半額券がなぜか使えることに気づく
↓
7500円!安い!— 樋熊 (@Sigsigthegreat) 2017年8月5日
BookLive!も会員登録は無料です。もちろん月額費も0円なので、購入した書籍の金額のみとなります。
まとまった巻数を大人買いしたい方はBookLive!の半額クーポンを使えばお得に買うことができます。
もちろん、電子書籍サイトとしても普通に使えるので、BookLive!も電子書籍の漫画をどこで買うか迷っている方にはおすすめの電子書籍サイトです。
3位 U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスで、120,000本もの映画やアニメ、ドラマの動画を配信しているサービスですが、電子書籍も扱っています。
U-NEXTに登録すると「登録者全員に電子書籍が購入できる600円分のポイント」を配布しているので、このポイントで漫画を1冊無料で読むことができます。
ただし、U-NEXTは月額2,189円(税込)が必要となります。毎月1,200円分のポイントが貰えるので実質800円ですが、それでも月額費が掛かるのは事実です。
ところが、U-NEXTでは現在31日間の無料トライアル期間が実施されています。なので31日以内に退会すれば
一切お金がかかりません!!
さらに無料トライアル期間は、見放題の動画も多数あり、70誌以上の雑誌が読み放題です。
漫画を1冊無料で購入して、動画も雑誌も見放題。そして31日以内に退会すればお金は一切かからないのでおすすめです^^
SNSでの評判
動画配信サイトってどれが今いいんだろ??ネトフリは作品数少ない感じがしてやめてしまったー。映画もアニメも海外ドラマも作品数多いのがいいけど、UNEXTが一番多いんかなあ
— 7O (@Cyoroimori) 2017年11月10日
u-next 教えてあげたら、ちょい古いアニメを延々と見ている配偶者
私のテレビ返してぇぇ
携帯で見るはめになるじゃないの😭
教えなきゃ良かったわ💧— ユハ@エブリン (@y642285) 2017年11月10日
Unext エロアニメの見放題にあねいもがあって泣いてる上も下も pic.twitter.com/JIgO4mA4Hz
— 新緑の親方 (@ItStrikews) 2017年11月9日
ふしぎ遊戯動画ユーネクストにしかないやん…こないだ退会してもうた⤵︎ ⤵︎レンタルあるんかな〜😢dアニメストア民なんだよな😢
— 香おり (@____a82) 2017年11月6日
あんまりアニメって見ないのだけど、ユーネクストで1人アニメ祭りしてたらハマりそうで怖い
あ、(*`∀´*)/ハロハロd(º∀º。)ダヨ!!
— RiA@nana民 (@RiA_nana_0221) 2017年11月5日
ユーネクスト😆 あそこアニメいっぱいらしいですね💕😍
見放題で気兼ねなく見まくれるってネットならではですょね♪
インターネットばんざーぃ♪(≧▽≦*)キャッキャッ1000年前の魔物編、漫画読んでる時にハマってたところです♪
すっごい泣けたの覚えてますーー😭 また見たら泣きそう— 時雨@懸賞大好き♪ (@kenshokari) 2017年7月11日
わ!!u-next、最遊記外伝見れるやん……い、いつから見れたんだ……え、みたい、けど、子供にみせられ、ない、やつ
— れんこ@ちくわぶ大明神 (@break_reply) 2017年8月6日
U-NEXT、アニメとか種類多いしアダルトビデオもあるから
— 高速人公式アカウント (@highsokujin) 2017年8月6日
ただし、動画や雑誌が見放題のメリットはありますが、eBookJapanやBookLive!に比べると漫画の数は少ないので、1冊無料という意味ではおすすめですが、継続して漫画を電子書籍で購入する方にはおすすめではありません。
おすすめの利用方法
電子書籍サイトのおすすめの利用方法は、継続購入している漫画はeBookJapanの「新刊オート便」で購入。
気になる漫画が1冊無料ならそれで読めますが、もし読めなければガチャやメルマガで貰えるBookLive!の「クーポン」を使って購入。
電子書籍サイトの1冊無料はほとんどが1巻無料なので、途中の巻が欲しい時はU-NEXTの「600ポイント」で購入する。
U-NEXTは1ヶ月間無料で動画が見放題なので、1ヶ月間使い倒して解約するという方法も”あり”ですね。
おすすめの利用方法というか、私の利用方法なんですけどね^^
電子書籍の漫画を買うなら・・・
これから初めて電子書籍の漫画を買うなら
- eBookJapan
- BookLive!
- U-NEXT
この3つがおすすめになりますが、連載漫画など今後も購入するようでしたら
- eBookJapan
- BookLive!
このどちらかになります。
私はeBookJapanをメインに使ってますが、登録だけなら無料なのでどちらも登録することをおすすめします。
キャンペーンの時期が違ったりするので、両方のキャンペーンを上手く使うと年間通して結構安く電子書籍の漫画を購入することができますよ。
あとはU-NEXTの無料期間で動画を見まくる!!
1ヶ月以内に解約するれば料金は一切かかりませんし、600ポイントで漫画を一冊購入することができます^^