ヘルメス・ファミリア団長のアスフィ。
正式名称は「アスフィ・アル・アンドロメダ」そして二つ名は「万能者(ペルセウス)」です。
アスフィの魅力はまず綺麗な顔です。
もちろん他にもありますが、アスフィの魅力と聞かれると真っ先に綺麗な顔が思いつきましたw
今回はアスフィのアビリティ「万能者(ペルセウス)」の能力を中心に、ヘルメス・ファミリアの団長としての働きも紹介します。
Contents
アスフィ・アル・アンドロメダ

アスフィの本名は「アスフィ・アル・アンドロメダ」です。何でしょうこのかっこよすぎる名前はw
ヘルメス・ファミリアの団長で、団長としての仕事の他に、ヘルメスの子守のようなこともしている苦労人です。

さらには、ヘルメスの指示で脱税まがいのこともしています。アスフィはいい意味で性格が図太そうなのと、頭の回転がいいので務まるのでしょうね。アスフィだからヘルメスの下で団長がやれている気がします^^
万能者(ペルセウス)
アスフィの発掘アビリティは「神秘」です。オラリオに5人といないレアアビリティの保有者になります。
アスフィはこれまで、神秘の力で多くの秘薬や道具を作ってきました。そんな稀代の魔道具製作者(アイテムメーカー)でもあるアスフィの二つ名は「万能者(ペルセウス)」です。
名前だけではなく二つ名もかっこいいですね^^
アスフィが製作した代表的な魔道具は下記の通りです。
携帯用羽根ペン

ソードオラトリア18話でアイズが使用した携帯用羽根ペンで、少量の血をインク代わりにできる魔道具です。
アイズが使用していたものはアスフィが作製したものではありませんが、この羽根ペンのもとを辿ればアスフィの発明からです。
爆炸薬(バースト・オイル)

大陸北部の火口近辺に発芽する、火山花を原料に生成した液状の爆薬です。
アスフィにしか作製できない緋色の爆薬は、割れて空気に触れることで爆発します。小瓶一つで中層のモンスターを絶滅させるだけの威力があります。
ハデス・ヘッド

装備することで完全な透明状態になります。
ダンまち本編ではダンジョン18階層でヘスティアを拉致するのに使われました。また、ソードオラトリアではアスフィ自身が使用します。
飛翔靴(タラリア)

アスフィと言えばこれ、タラリアですよね。
アスフィ傑作の魔道具(マジックアイテム)で、二翼一対、左右合わせて4枚の翼を広げることで飛行することが可能です。
アスフィの数ある発明の中でも天外の能力なので、人前で使用することはほとんどありません。
ヘルメス・ファミリア団長
ヘルメスからの信頼が厚く、逆に信頼されすぎてヘルメスの子守までしているアスフィ。

信頼されているのはヘルメスだけではなく、団員からも頼りにされています。特に戦闘時にはアスフィの指示で戦うパーティー戦を得意とし、指示を出すアスフィへの絶対の信頼があるからこそです。

団員個人のレベルは決して高くはありませんが、そのパーティー戦を見たアイズは、ロキ・ファミリア中堅かそれ以上の実力と評します。

そんなパーティーの中心であり団長でもあるアスフィ。団員達はアスフィがいるから生きてられると実感しています。アスフィさえ生きていれば何とかなると。
その信頼から自分の身を犠牲にしてでもアスフィを守ります。

そしてアスフィも団員達の気持ちを受け、全員の命を背負っています。

アスフィのレベル
アスフィのレベルは4です。公式ではw
オラリオではファミリアの等級(ランク)にあわせて納税する金額が変わってきます。ヘルメスは団員のレベルを偽って報告し納税額を下げています。つまり脱税です。
なので、アスフィも実際はレベル5以上の可能性もありますが、さすがに団長がレベルを偽ることはないと思われます。
また、オリヴァス・アクトとの戦いでは、負傷していたとはいえ全く歯が立ちませんでした。当時レベル5だったベートも個人の力では勝てなかったと思うので、アスフィのレベルは4で間違いないでしょう。
逆にアスフィと同じレベルのリューの方がレベル4とは思えない強さですw
どうしてもアスフィと聞くとリューを連想してしまいます。個人的には二人セットで見てるのでw
まとめ
アスフィは名前や二つ名もかっこいいのですが、頭の回転がいいところもかっこいいですよね。そしてとても綺麗です。
知的な雰囲気で冷たそうな印象ですが、実はいじられキャラっていうのも好感が持てます。
個人的にはもっと登場して欲しいキャラの一人です^^
ダンまちはアニメもおすすめ

テレビアニメで「ダンまち」と「ソードオラトリア」が放送されていたのはご存知かと思いますが、残念ながら既に放送は終了してしまいました。
漫画のダンまちやソードオラトリアは更新速度がすごく遅いのですが、アニメは既に完結しているので、先が知りたい方にはオススメです^^
最近、ダンまちのことを知った方でアニメを見逃した方、またはもう1度アニメを視聴したい方に、私が実際に全話無料で視聴した方法と、おまけで漫画を1冊無料で購入した方法をご紹介します。