【ハンターハンター】暗黒大陸でゾルディック家の登場はある?

現在の暗黒大陸編ですが、かなり伏線を残して物語は進んでいますね。

暗黒大陸に進む際の船の中では少しずつ命の削り合いが起き始めています。暗殺などが巻き起こる中、気になるのは暗黒大陸にゾルディック家は関わってくるのかどうか。

そこで今回は暗黒大陸でゾルディック家は登場するのかについて考察していこうと思います。

暗黒大陸とは

ハンターハンター33巻

ハンターハンターという漫画の「外の世界」それが暗黒大陸です。

世界地図にある一般的な「世界」と呼ばれてるものは、暗黒大陸中央に存在している巨大湖メビウスの中に位置しています。

魔獣と呼ばれるものたちは元々暗黒大陸のもので、人間を混乱に貶めたあのキメラ=アントも暗黒大陸出身だと発覚しました。

 

若かりし頃のネテロ会長(アイザック = ネテロ)も常識では考えられない巨大生物などを目の当たりにし、ネテロ会長ですら調査を中断するほどです。

ネテロ会長の当時の容姿と

ハンターハンター33巻

 

暗黒大陸の調査に同行したジグ = ゾルディックの若さから

ハンターハンター33巻

 

念能力者最強と呼ばれる少し前、もしくはドンピシャだと思われます。

 

そのネテロ会長から

「ここは・・・デカすぎる・・・!!」

「自分も入り口で引き返したお化け屋敷」

と、言わしめるほどなのでどれだけ危険なのかが伺えます。

ハンターハンター33巻

 

五大厄災と呼ばれるものが存在していて

ハンターハンター33巻

 

  1. 快楽と命の等価交換 人飼いの獣「パプ」
  2. 古代遺跡を守る正体不明の球体 兵器「ブリオン」
  3. 殺意を伝染させる魔物 双尾の蛇「ヘルベル」
  4. 希望を騙る底なしの欲望 不死の病「ゾバエ病」
  5. 欲望の共依存 ガス生命体「アイ」

 

最後のガス生命体アイはキルアの妹アルカのもう一つの顔「ナニカ」であることが33巻で判明しています。

ハンターハンター33巻

 

ゾルディック家とは

www.iamissa.com

パドキア共和国の標高3700mのククルーマウンテンに棲む「伝説」暗殺一家です。

知名度は相当なもので、一般人から上級ハンター、そして幻影旅団の団長すら存在を認知しており、任務を依頼するほどお墨付きの実力。

また、対象は確実に暗殺するため顔を知るものは本当に極わずかで、顔写真に数億円かけられるほど謎に包まれています。

 

地元では自宅はかなり有名で、観光スポットになるほどです。

そしてその知名度から挑戦者が後を絶たないようですが、ゾルディック家に挑戦するには試しの門と呼ばれる正面口から入らないと巨大な番犬ミケに捕食されます。

番犬ミケの強さは肝の座っているゴンですら動けなくなるほど。

hunterxhunter.wikia.com

 

さらに試しの門はレベル分けされており、レベル1ですら4トンの腕力が必要です。

matome.naver.jp

 

大抵の人間は名前を聞くだけで恐怖心に陥り、マフィア集団も名前を聞いただけで恐れる伝説っぷり。

 

家族構成は?

高祖父にマハ=ゾルディック

matome.naver.jp

 

曽祖父にジグ=ゾルディック

ハンターハンター33巻

 

祖父にゼノ=ゾルディック

matome.naver.jp

 

父はシルバ=ゾルディック

matome.naver.jp

 

母にキキョウ=ゾルディック

hunterxhunter.wikia.com

 

そしてその子供に五兄弟がいて

matome.naver.jp

 

長男から順番にしりとりになっています。

イルミ→ミルキ→キルア→アルカ→カルト

ゾルディック家の登場はある?

st.hujiang.com

大注目なのは暗黒大陸にゾルディック家は登場するの?ってことですね。

ネテロ会長を失った今、ハンター協会以外で実力を持つのはゾルディック家、幻影旅団などでしょう。

暗殺一家という職業柄、個人的にはゾルディック家は暗黒大陸に「登場する」と予想しています。

その根拠は

 

ナニカとアイの存在

www.youtube.com

ハンターハンター33巻でアルカのもう一つの顔「ナニカ」がガス生命体「アイ」であることが判明しました。

となると、ゾルディック家が暗黒大陸からアイを持ち帰った可能性が高いです。

 

では、ゾルディック家の誰がアイを持ち帰ったかですが、おそらく過去にネテロと一緒に暗黒大陸を調査したジグ=ゾルディック。

暗黒大陸とゾルディック家は既に接点があるので、今回の舞台である暗黒大陸編にゾルディック家が登場しても全く不自然ではありません。

 

マハ = ゾルディックの存在

motetai.club

ゼノいわくネテロは

「ワシのジジイ(マハ)と殺し合いをして生きている唯一の人間」

と以前話していたので、マハの実力は相当なものであると考えられます。

おそらくヨークシンでクロロと対峙したのがマハだったら、当時のクロロは殺されていたのではないでしょうか。

多少衰えているにせよ十老頭の暗殺依頼で仕事に出るくらいピンピンしている様子。

※実際にはイルミが一人で仕事を終わらせた可能性が大ですが・・・。

 

そしてあの年齢。

ハンターハンターの世界で普通の老人を更に超えた年齢のハンターはネテロ含め通常の強さ、経験を大きく凌駕しています。

そう考えると、マハの経験値はかなりのものと思われます。

 

暗黒大陸のこともジグ = ゾルディック伝え、またはネテロ伝え、もしくは別ルートで知っていたと考えてもかなり自然な話で、マハのような知識と経験を持ち合わせた人物は重宝されるはず。

ネテロ亡き今、同年代のマハが登場するのは非常に面白い展開ではと考えます。

 

イルミの能力

huncyclopedia.com

これは暗殺と大きく関わることです。

暗黒大陸編ではライアーゲーム張りの騙し合い、探り合い、殺し合いが始まっています。

そこではやはりスマートに相手の戦力を削れる暗殺力は必要なはず。

加えてイルミは操作系で頭に針を指し他者を操作することが可能です(シャルナークほど細かく操作はできない)

そのため暗黒大陸編には適した存在です。

 

何者かがイルミを含めたゾルディック家に依頼をしそう、または既に依頼済み。もしくはアルカのもう一つの顔「ナニカ」の正体である「アイ」の謎を解明するため独自に動いてる。

mangazin.net

 

そんな流れだと個人的にはすごく嬉しいです^^

 

まとめ

  • 暗黒大陸とはゴンたちの生活する世界の「外」の世界のこと!色々な魔獣も元はここの大陸出身!
  • ゾルディック家はキルアの家族で「伝説の暗殺一家」と恐れられている。
  • 暗黒大陸にゾルディック家が登場する確率は高い!根拠はナニカとアイの存在!!

 

あとは単純に暗黒大陸編にゾルディック家が登場した方が面白いというか、個人的にはゾルディック家が大好きなので是非登場して欲しい!!