ブラッククローバー140話のネタバレになります。
黒の暴牛アジトの内部が毎日変化する謎、そしてアジトの幽霊の正体が140話で遂に判明しました。
とんでもない大規模魔法を操る新キャラ、黒の暴牛らしくこのキャラも濃そうです。
そしてゴーシュが完全にツッコミキャラ確定ですw
アジトが動く理由
アジト内部から登場した男。
遅!!
ゴーシュも「おせぇ!!」とツッコムのですが
これは誰でもそう思いますよね。
マジおせぇw
ゴーシュはなぜ自分達のアジトの中にいるのか聞きますが
グレイはゴーシュが途中から別の質問をしたので名前が聞けなかったと言いますが、知るかと答えるゴーシュ。
確かにw
いや、目の前に敵がいるのに待ってられないからw
突然登場した男を攻撃する白夜の魔眼ですが、男はアジトを組み換えて攻撃をかわします。
そして名前を言おうとする男とツッコミを入れるゴーシュw
ゴーシュはアジトの内部が知らない間に動いているのは、アジトを操る幽霊がいるからだとの噂を思い出します。
この男がその幽霊かと思いますが、彼は人間だと答えるゴードンに「なんでわかるんだよ」とゴーシュ
確かにw
さらに体に鳥を飼っているこの男
とにかく謎すぎるw
幽霊の正体はヘンリー
白夜の魔眼はゴーシュ達を攻撃しますが、アジトを操りゴーシュ達の前に壁を作り攻撃から守ります。
ゴードン、グレイ、ゴーシュの名前を呼ぶ男に、ゴーシュ達はなぜ自分達の名前を知っているのか不思議そうです。
ここで男はヤミ団長が初めてこの屋敷に来た日のことを思い出します。
魔法騎士団団長になったばかりでアジトを探していたヤミ団長。
「オッス!オラ悟空」
みたいな挨拶をするヤミ団長。
この屋敷がかっこいいという理由で自分にくれと言いますが、ベッドに寝たきりの男は数日もすれば自分は死ぬので、それまで待って欲しいと答えます。
男は生まれつき妙な病に冒されており、この家の中でしか生きられないとのこと。
ただでさえ人と関わることができないのに、他人の魔力を少しずつ分けてもらわないと生きていけない奇病。
両親は事故にあったのか見捨てられたのか数ヶ月前から帰ってこない。
そう話す男ですが、ヤミの答えは
いや、ダメです
誰かが死んだアジトは気味が悪いし縁起も悪いと。
そして男には生きてもらうと言います。
常日頃この屋敷の中に活きのいい人間がいればいいんだろう?とヤミ団長。
確かに黒の暴牛は活きのいいメンバーが多いですよね^^
男(心の声)
(君達は知らないだろうけど、僕は君達のことを知っているよ)
(君達は知らないだろうけど、僕は君達に生かしてもらっているんだ)
(君達は僕のことを知らないだろうけど、君達は僕の大事な仲間なんだ)
引用:ブラッククローバー140話
自分の名前をヘンリーと名乗る男。
アジトの幽霊と思われていた男の名前が、ヘンリーと判明しました!!
組換魔法”黒の暴れ牛号”
ヘンリーは大事な仲間を傷つけるヤツは絶対に赦(ゆる)さないと、アジトの中を組み換えます。
相当大規模に組み換えるヘンリー、アジトの中に入っていた屍達が窓から次々放り出されます。
アジト内部を自由に組み換えて、中にいる屍達を外に出すだけでも凄いのですが、ヘンリーの組換魔法”黒の暴れ牛号”がとんでもない魔法でした。
なんかカッコイイしすげー強そうw
まとめ
140話で遂にアジトが動く理由と幽霊の正体がヘンリーであることが判明しましたね。
おそろしく喋りが遅いのですが、魔法は凄いですね!!
次回はヘンリーの組換魔法”黒の暴れ牛号”が見られると思います^^
それにしてもゴーシュは140話で何回ツッコミを入れていたのでしょうw
完全にツッコミキャラ確定です。
一緒にいるメンバーがメンバーなだけに、ツッコミポジションになるのは仕方がないのかなと。
ブラッククローバー141話のネタバレはこちらです。